不動産取引ガイド

家を買う理由とは?住宅市場動向調査から読み解く、「買い時」と「決断方法」

先日、国土交通省は「平成30年度住宅市場動向調査」を発表しました。

□□「平成30年度住宅市場動向調査」はこちら□□

この調査は、住み替え・建て替え前後の住宅や、その住居に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握し、今後の住宅政策の企画立案の基礎資料とすることを目的として、毎年実施しているものです。

平成13年度より実施されており、平成30年度の調査は18回目にあたります。

このデータから、中古住宅に関する部分を読み解いてみます。

◆中古住宅を選んだ理由は?

中古住宅を選択した方のうち、6~7割の方がその理由として「予算的にみて中古が手頃だったから」と回答しています。

新築より割安という点がポイントになったようです。

一方で、中古にしなかった理由としては「新築の方が気持ち良いから」がトップの回答となりました。

新品の気持ち良さと、中古の割安感。

不動産に限らず、商品購入の永遠の課題ですね。

 

◆住替え前後の住宅の比較

住宅を購入した方の、住み替え前後の床面積の広さを比較しています。

中古マンションを購入した方は、購入前68.5㎡から購入後69.6㎡と、ほとんど差がありません。

マンション購入を選択される方は、家賃を払い続ける部分に疑問を持ち、住宅購入を決断されているケースが多いのかもしれません。

一方で、中古戸建を購入した方は、購入前81.9㎡から購入後121.6㎡と、約1.5倍の広さになっています。

戸建てを選択する方は、広さを重視する傾向があるかもしれません。

 

◆住宅を購入するきっかけ

中古戸建の購入者は、世帯人数が3人または4人の方が全体の60%超という結果となりました。

結婚・出産により手狭になった、ということが住宅購入の起因になっていることが推測されます。

一方で中古マンションの購入者では、最多が世帯人数2人となっています。

中古マンションの場合には、結婚を機に、賃貸から住宅購入へという流れが多いのではないかと思います。

 

◆住宅取得時に影響を受けたこと

三大都市圏で、住宅取得時に影響を受けたことの1位は、「金利動向」となりました。

近時の史上まれにみる低金利が、住宅購入を後押ししているようです。

一方で、価格相場の影響率が以前より下がっていることが見受けられます。

オリンピックの景況感や建築関連の人材不足など、不動産価格を押し上げる要因も働いていますが、それ以上に住宅ローンの低金利がプラスになっていると判断している方が多いようです。

 

いかがでしたでしょうか。

実際には、お住まい購入のきっかけや決断の要因は様々かと思いますが、大まかな市場動向もぜひご参考にください。

止まらない人口減少前のページ

古いマンションは今後どうなっていく?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    相続時精算課税制度とは?

    相続時精算課税制度を選択すれば、2,500万円までは贈与税がかからない…

  2. 不動産取引ガイド

    フランスで豪雨。パリ・セーヌ川氾濫!!

    5月の降水量が過去150年間で最高の記録。6月上旬、フランスで…

  3. 不動産取引ガイド

    マイホーム(土地探しのポイント)

    注文住宅を建てる場合、土地から探し、新築戸建てや中古住宅を探すときは住…

  4. 不動産取引ガイド

    物件探しの初期段階で行うべき、住宅ローン事前審査について!審査のタイミングをご存知ですか?!

    マイホームの購入を検討している方の中には、「自分がいくら住宅ローンで借…

  5. 不動産取引ガイド

    リフォーム予算の考え方

    現実的な選択肢として程度の良い中古住宅を検討される方が多いです。「お金…

  6. 不動産取引ガイド

    納得できる土地選びのポイント1

    土地を買って家を建てるパターンや建築条件付き宅地を買うパターンでは、土…

  1. 不動産取引ガイド

    GX志向型住宅とは
  2. 不動産取引ガイド

    【不動産ミステリー】ズレた境界標
  3. マンション

    古いマンションは今後どうなっていく?
  4. 不動産取引ガイド

    建物のW造、S造、RC造、SRC造の違いとは?!
  5. 不動産取引ガイド

    みんなでつくるお部屋の写真集『RoomClip(ルームクリップ)』をご存知ですか…
PAGE TOP