不動産取引ガイド

スマートキー使ってみませんか?

最近のご自宅用の鍵の事情をご存知ですか?

今回気になったのでご紹介したいのが「スマートロック」です。

鍵を失くした事がある方や、家でも見失いがちな方、家の鍵を閉めたかどうか気になってしまうような方には便利なアイテムかと思います。

「スマートロック」とは、スマホのアプリで遠隔で鍵の施錠が出来る機能です。取付けも、ドアの鍵に機器を付けアプリの設定を行うだけで使う事ができます。

お子様がいらっしゃる家庭では、お子様に鍵を持たせなくてもご自身で施錠が出来るのも良い点ですし、防犯の点でも安心して使えるかと思います。

1点、デメリットとしてはスマホの充電が切れてしまった場合は、使う事が出来ないので、普通の鍵で施錠しなければならなく、結局手間がかかってしまう事もあるかもしれません。

マンションなどのエントランスでは「センサー型」のものを利用しているマンションもあり、鍵穴に鍵をさして施錠するという事が今後は減ってくる事になると思います。

重い荷物を持っている時や小さいお子様がいらっしゃると、鍵が見つからなかったり、鍵穴に差し込む事に若干ストレスを感じる事もあるかと思います。

そういったストレスが無くなるのも有難いですし、やはり防犯の観点からはかなり良くなってくるかと思います。

冒頭でお伝えしました「スマートロック」は最近では色んな種類のものが出てきており、ご自身のご自宅の鍵に合わせても選べますし、家族構成や便利機能を見てご自身のライフスタイルに合った「スマートロック」を選ぶ事が出来ますので、まずはどんな機能があると便利なのかを考えながら選ばれることをお勧めします。

鍵だけでなく、設備なども便利な機能を備えたものがどんどん増えております。

せっかく購入する家は、より便利になった方が良いと思いますので、特にリフォームなどを検討されている方は、ショールームなどで最新のものを一度ご覧いただくと良いかと思います。

リニュアル仲介、前田でした。

これからの不動産購入は、テレワークを意識して、少し広めの住宅を選ぶ?!前のページ

見落としがちな表示変更登記次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地の系譜を辿る

    個人には戸籍があり、その祖先を辿ることができますが、土地についても同じ…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に知っておきたい不動産業界の課題について(不動産テックツールを活用しましょう!)

    そもそも不動産業界はマンション開発や不動産流通、アパートやオフィスビル…

  3. 不動産取引ガイド

    「マンション管理計画認定制度」をご存知ですか?認定第1号は「高島平ハイツ」

    ■マンションの管理に自治体がお墨付きを与える「マンション管理計画認定制…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローンはこのまま「変動金利」を選択して大丈夫か?

    日本銀行のマイナス金利政策解除を受けて、家計への影響が大きいのは住宅ロ…

  5. 不動産取引ガイド

    親からの住宅資金援助 贈与税はかかるのか?

    住宅を購入する際に、親からの資金援助を受けて購入されるお客様が増えてい…

  1. お金・ローン・税金

    【フラット35】2018年は7月8月が一番金利が低かった
  2. 不動産取引ガイド

    2015基準地価の特集
  3. 不動産取引ガイド

    首都圏の中古マンション 43か月連続で前年同月比上回る!
  4. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【2×4の場合】
  5. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入> 住宅リフォームガイドブック(令和2年度版)をご存知です…
PAGE TOP