不動産取引ガイド

ホームプロジェクターをテレビ代わりに! 

新生活に導入したい次世代ライフスタイルに注目すると通常あるテレビが大画面化しているようです。

自宅で過ごす機会が増えたため、さまざまなエンタテインメントを手軽に迫力の映像で楽しむためのようです。

最近のテレビの高画質化や高機能化が進む一方で、変わらないのが設置に関する問題です。
テレビを置けるスペースは限られていますので、部屋のコーディネートはテレビ中心になりがちです。
最近の若者(私の娘)の考えがどうやら、テレビをおかずにホームプロジェクターをテレビ代わりにする構想を練っていました。

我が家にはホームプロジェクター(家庭用)がないのでどういうものなのか調べてみました。

映画やゲームなどの映像コンテンツ利用を想定して製造されているため、「高画質」の映像を投影することが重視されたモデルが多いようです。
また、動作音が静かであったり、持ち運びしやすいことなど家庭に配慮して設計されています。

選び方

1.投影距離で選ぶ

「投影距離」はとても重要です。購入前にプロジェクターを置く場所とスクリーンの距離を計測し、それに合った投映距離を持つ機種を選びましょう。
また、最大投影距離ではなく「推奨投影距離」を参考にするとよいそうです。

2.解像度と縦横比をチェック

解像度は4K(4,096×2,400pixel)、フルHD(1,920×1,080pixel)、WXGA(1,280×800pixel)などに分けられます。

解像度が高いほど高画質な映像が見れるため、最低でもフルHDやWXGA対応の機種を選びましょう。
予算に余裕がある方は高画質の4Kに対応している製品がおすすめみたいです。

3.設置スペースに合わせて選ぶ

ワンルームなど設置スペースを十分に確保できない場合は「短焦点プロジェクター」、設置スペースに余裕がある場合は「ホームプロジェクター」がおすすめです。

4.入力・接続端子で選ぶ

ゲーム機やパソコンなどと接続する場合はHDMI端子が必要であるため、事前に入力・接続端子の確認をしましょう。

いかがでしょうか。このくらいの範囲が決まれば自分に合ったものが選べそうです。

ホームプロジェクターが専用のシアタールームのスクリーンに映像を映し出すものという考えはではなく。
高画質化&高機能化、本体のコンパクト化しているためテレビの代用品という新たな可能性があるのではないでしょうか。
もし新生活に大画面のテレビを購入しようと検討しているなら、選択肢にホームプロジェクターを追加するのも新たな選択ではないでしょうか。

リニュアル仲介 渡辺でした。

【瑕疵保険④】売主が宅建業者の場合前のページ

8月28日からの不動産重要事項説明において水害リスクの説明義務化次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    斜線制限をご存じですか?不自然に一方の角のない建物を見たことはありませんか?

    建物のボリュームを決定する要素には、建蔽率・容積率以外に、外壁の後退距…

  2. 不動産取引ガイド

    「どこに住みたいか」ではなく「どこに住むことが出来るのか」

    不動産の資産価値は立地です。しかし、物件情報や価格に目がいって…

  3. 不動産取引ガイド

    ユニットバスの壁は『吸盤』のものが付きにくい?!実は磁石製品の活用がおススメです!

    中古住宅購入時に水回りのチェックは必須項目だと思います。その際にお風呂…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その4 「実勢価格」

    前回は、不動産の4つの価格のうち、「路線価」についてお話ししました。…

  5. 不動産取引ガイド

    俺の隠れ家的なガレージやカーポート設置で固定資産税が増える?!

    一戸建ての駐車スペースのプランには、スペースだけを確保し床面はコンクリ…

  6. 不動産取引ガイド

    地震・雷・火事・オヤジ

    今ではあまり表現されなくなりましたが、怖いものの象徴として挙げられます…

  1. 不動産取引ガイド

    出生数が初の100万人割れ、また出生率低下が不動産取引にも影響を及ぼす?!
  2. 不動産取引ガイド

    築10年で実際に壊れたもの
  3. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税7】築後年数要件戸建て編~木造・新耐震~
  4. 不動産取引ガイド

    2018 年7月度の不動産相場
  5. マンション

    「物件探しジプシー」がようやくたどり着いた好物件
PAGE TOP