お金・ローン・税金

中古マンション×フラット35利用のコツ!内見時に見るべきポイント!

ここのところ史上空前の低金利になっています。今日は住宅金融支援機構の「フラット35」について勉強してみましょう。今回は中古マンションに絞ってお話します。

周知のとおり、フラット35は全期間固定金利の住宅ローンです。低金利のときは固定金利を選択するというのはセオリーですよね。このフラット35と通常の住宅ローンと違う点は、融資対象となる住宅に対して、所定の技術基準への適合を求めている点です。簡単に言えば、一定の性能を有していないと融資がおりないという意味です。技術基準への適合を証明する書類として「フラット35 適合証明書」を取得する必要があります。

私の経験則ですが、新耐震基準のマンションであれば、8~9割くらいは適合証明書が取得できるのではないかと思います(あくまで私の体感の数字です)。だからと言って、油断をしていると、“フラット35を利用するつもりで売買契約したのに、やっぱり使えない...”といったことにもなりかねませんので注意しなければいけません。では、物件検討時に何に気をつけていれば良いか?中古マンションの場合には、下記のポイントが全て○であれば、おそらく問題ないでしょう(もちろん最終的には証明書発行者にご確認下さいね)!

≪フラット35技術基準適合のチェックポイント(マンション)≫

① 新耐震基準のマンションか?(建築確認申請が昭和56年6月以降である)

② 占有面積が30平米以上あるか?

③ 管理規約は定められているか?

④ 計画期間20年以上の長期修繕計画はあるか?

さらに、フラット35“S”の金利優遇を利用するには、下記のポイントのいずれかを満たしていれば、大丈夫。

⑤ 浴室に手すりがあるか?

⑥ 窓がペアガラスになっているか?

■フラット35中古住宅の技術基準の概要

http://www.flat35.com/tetsuduki/cyuko/tech.html

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした!

 

『目黒区の1億超の物件を仲介』前のページ

住居表示と地番、実はまったく違うものなのです。次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2019年11月 フラット35金利のご案内

    2019年11月のフラット35金利は、20年以下が0.92%、21年以…

  2. お金・ローン・税金

    2020年3月 フラット35金利のご案内

    2020年3月のフラット35金利は、20年以下が0.99%、21年以上…

  3. お金・ローン・税金

    3,000万円控除とは?

    不動産を売却する際には、売却して得られた利益額に応じて税金がかかります…

  4. お金・ローン・税金

    2020年2月 フラット35金利のご案内

    2020年2月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上…

  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン完済年齢上昇 「高齢化」になった3つの要因

    日本経済新聞が住宅金融支援機構のデーターを調べたところ、20年間で平均…

  1. 不動産取引ガイド

    令和(れいわ)元年以降の住宅購入の落とし穴?!
  2. お金・ローン・税金

    ちゃんと確認していますか?中古戸建住宅の“良し悪し”の判断材料
  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入の価格交渉術
  4. 不動産取引ガイド

    中古マンションの購入時に「修繕積立金」をチェックする?!
  5. マンション

    資金計画の練り直しが希望の住まい発見の糸口に
PAGE TOP