- ホーム
- 過去の記事一覧
リニュアル仲介通信
-
資産価値が目減りしない住宅購入とは?
~平均923万円の資産を毀損している!?~住宅の資産価値といっても具体的な数字が見えないとあまりピンと来ないのも事実です。この度アットホームが不動産を購…
-
平成27年7月 住宅ローン審査における既存借入金額の扱い
多くの方が住宅購入にあたって「住宅ローン」を利用します。住宅ローンの利用には金融機関による審査が必要なのですが、重要となるのが「金融機関は自分をどう評価するのか…
-
平成27年6月「金利が低い時」が住宅の「買い時」です
家と一緒に「住宅ローンも買う」という感覚が大切「今は住宅の買い時か?」このようなキャッチコピーの雑誌を良く目にしますが多くの人にとって住宅の買い時はいつなの…
-
平成27年5月 修繕積立金の目安
資産価値が下がりにくい住宅購入において、戸建てに比べ流動性の高いとされるマンションは有力な選択肢になります。マンションは共有物の区分所有になるので、建物全体の維…
-
平成27年4月 家は一生で一回の買い物ではない?!「終の棲家」という幻想
日本人の高齢化に伴い住まいのあり方が変わろうとしています。日本の家は子育て向けの家であり、高齢者向けの家ではありません。終の棲家という幻想にとらわれて住宅に縛ら…
-
平成27年3月 二束三文でも売れなくなる土地
「どんなに悪くても値段を下げれば誰かが買ってくれる」これまでの住宅業界の常識でした。人口減・家余り時代においては、例え二束三文でも買い手がつかなくなる「捨てられ…
-
平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」
貯金になる家であるのか、消費する家であるのかは結果論ではありません。その家が10年後にいくらで売れるかを正確に予測することは難しいのですが、住宅購入時に資産価値…
-
平成27年1月 「工法」「構造」によって耐震診断・かし保険ができない場合があります。
住宅の工法とは、家の躯体(骨組み)をつくる方法のことです。工法によって躯体の材料も違えば、躯体を構成し、家の重さを支える仕組みも異なります。それぞれの工法は独自…
-
平成26年12月 過去の取引事例から不動産の「価値」を見定めましょう。
住宅購入を検討する際に気になるのが物件の相場観。何も知らずに物件探しを始めると、検討しているエリアが実は予算に見合わないエリアだった…ということが起こりえます。…
-
平成26年11月 中古戸建てで必要な耐震基準適合証明書とは?
証明書発行には耐震診断が必要で、多くの場合は改修工事を伴います。耐震基準適合証明書は家屋の耐震性について、国土交通大臣が定める安全基準を満たしていること…