リニュアル仲介通信

平成26年12月 過去の取引事例から不動産の「価値」を見定めましょう。

住宅購入を検討する際に気になるのが物件の相場観。何も知らずに物件探しを始めると、検討しているエリアが実は予算に見合わないエリアだった…ということが起こりえます。また、インターネットの不動産サイトに掲載されている物件情報の価格はあくまで売主が売りたい価格でしかありません。賢く不動産購入を行うには価格の妥当性を確認する必要があります。


住宅や土地の”実際に売買された価格”を確認しましょう。
実際に売買された価格を蓄積し、誰もが見られるよう公開することで、買主も売主も実状にあった「希望価格」を決めることができ、安心してスムースに取引を進められる環境の創造を目的として、国土交通省が「土地総合情報システム」で「取引価格情報」を提供しています。

リニュアル通信12月表2
この「土地総合情報システム」では、不動産の購入者を対象としたアンケート調査に基づく情報を取引価格情報として公開しています。地域や物件種別によって異なりますが、おおよそ全取引の3割をカバーしているそうです。不動産購入は「資産価値」が重要です。販売価格に惑わされず、冷静に不動産としての「価値」を見定める必要があります。物件検討段階でエリアの相場観を知るには便利なサイトですので、ぜひご活用ください。

リニュアル通信12月表3

 

不動産事業者が利用するシステムでは、もっと多くの「取引事例」が確認できます。
不動産事業者が利用する「レインズ」というシステムがあります。レインズには現在取引中の物件情報だけでなく、過去の取引事例の情報も蓄積されています。媒介を請け負った不動産事業者はレインズへの情報登録が義務付けられているので、購入者を対象とした「土地総合情報システム」よりもはるかに多くの取引事例を検索することができます。
ただし「レインズ」は不動産事業者しか取り扱うことができません。ですので、物件検討の際には不動産事業者に物件情報だけでなく、検討しているエリアでの取引事例に関する情報も調べてもらいましょう。
リニュアル仲介では取引事例に関する情報提供はもちろん、マンションの場合は新築時の分譲価格をお調べして、新築時からどれくらい価格が変動しているか、などの詳細な情報提供を行っています。(一部有料のサービスもあります)お気軽にご相談ください。

リニュアル通信12月表4


 

PDFファイルダウンロード

 


地震ハザードカルテを見て、ビックリ!前のページ

不動産の契約に関する用語解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. リニュアル仲介通信

    平成26年10月 住宅ローンの落とし穴

    多くの方が住宅ローンを利用して住宅購入を行いますが、残念ながら不動産業…

  2. リニュアル仲介通信

    旧耐震マンションを 選択するリスクとは?

    マンションのストック数はおよそ600万戸と言われますが、その6分の1に…

  3. リニュアル仲介通信

    平成27年5月 修繕積立金の目安

    資産価値が下がりにくい住宅購入において、戸建てに比べ流動性の高いとされ…

  4. リニュアル仲介通信

    建物状況調査(インスペクション)とは?

    改正宅建業法における建物状況調査(インスペクション)の規定が平成30年…

  5. リニュアル仲介通信

    土地価格の相場を知る方法

    地価の相場は、地域ごとの様々な要因によって形成されていますが、一般の人…

  6. リニュアル仲介通信

    万が一被災したらどうなるの?建物損害調査の流れ

    熊本の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、1日も早…

  1. 不動産取引ガイド

    親からの住宅資金援助 贈与税はかかるのか?
  2. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用してのインスペクションは広がるか?!老朽化が進む高速道路の管理にも…
  3. お金・ローン・税金

    2024年8月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    長期優良住宅とは!?
  5. 不動産取引ガイド

    2020 年6月度の不動産相場
PAGE TOP