政策・トピックス

  1. 日本ではじめて鉄筋コンクリートRC造の集合住宅 軍艦島

     今、世界遺産登録で騒がれてる長崎市にある正式名称は端島(軍艦島)の事を耳にすることが多くなりましたね。元号が大正に変わった1916年、軍艦島に…

  2. 「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」

    「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」昨日、6月28日政府がまとめる地方創生基本方針の全容が明らかになったようです。201…

  3. 不動産事業者間の「レインズ」という仕組みも変わる?!信頼のおけるエージェントとのお付き合いが重要とな…

    不動産事業者間の「レインズ」という仕組みも変わる?!信頼のおけるエージェントとのお付き合いが重要となります。昨日、公益財団法人東日本…

  4. 備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?

    先日の5月30日に小笠原諸島西方沖を震源とした地震が発生しました。その日は名古屋で仕事をしておりましたので、帰宅後、この地震を自宅にて体感しました。久しぶりに、…

  5. 不動産総合データベース 横浜市で試行運用開始

    おはようございます。法人営業部の犬木です。2日前に「不動産総合データベース 横浜市で試行運用開始」といった記事が住宅新報に出ていました。いや~、不動産業界も大き…

  6. 政府が少子化対策として、3世代同居に力を入れる?!

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は「政府が少子化対策として、3世代同居に力を入れている」という内容についてご報告させていただきます。余談ですが子育…

  7. 省エネ住宅ポイント使ってリフォームを考えてみませんか?

    おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。最近リノベーションというキーワードでいろいろな番組でも耳にするようになりました。自分が思い描いてい…

  8. 意外な住まいの常識?!

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は「日経プラス1」に出ていました、意外な住まいの常識という記事の内容をご紹介したいと思います。昨年、日経B…

  9. 住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするインターネットサイト運営会社 米ハウズについてお伝えしたいと…

  10. 相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。前回の相続税に対する節税案のお話です。通常は基礎控除3000万円+(600万円×人数 )になりますが今からでも…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入前の『内見』のコツについて
  2. 不動産取引ガイド

    高効率給湯器とは!?
  3. 不動産取引ガイド

    一般的な住宅の居室に主に使われる床材の種類の基礎知識
  4. お金・ローン・税金

    変動金利への抵抗感が薄れている?
  5. お金・ローン・税金

    【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?…
PAGE TOP