不動産取引ガイド

修繕積立金はなぜ値上りするのか?

マンションを購入すると管理費と修繕積立金の支払いが発生します。今回は、その中でも修繕積立金がなぜ上がっていくのかについてお伝えします。

修繕積立金は、均等で積み立てていく案と、途中で修繕積立金を集めつつ修繕積立金は5年ぐらいに1回緩やかに値上がりする案と、維持地金は集めずに修繕積立金を5年に1回大きく値上げしていく案の主に3つのパターンがあります。

経済情勢が同じなら、毎月同じ金額の修繕積立金の支払うのが一番自然ですが、なかなかそうはなりません。本来はそうあるべきですが、そうすると毎月の修繕積立金が高くなり過ぎ、お客様がローンの借り入れを減らしてしまうため、マンションディベロッパーはマンションが高く売れなくなり困ってしまします。

修繕積立金が最初に安いパターンを用意しておくのはマンションディベロッパーが高く売りたい為なのです。新築マンションを売る際に一応説明では「最終的には最初の管理組合総会の時にみなさんで決めて頂きます。」と決めるのはお客様たちだと伝えて、責任は取らなくていいように説明します。とはいえ、出来たばかりの組合が、最初の総会でいきなり改定案を提案し、可決されることはほとんどないでしょう。

長期修繕計画の案を作成するのは、管理会社であることが多いのですが、案が出てきた時に30年だと30年の負担があまりにも多いので、「これは見せられない」となり、20年間の長期修繕計画を説明する事も多いです。

新築の販売が終わると、当然中古マンションになり、計画の責任は組合に移行します。
長期修繕計画を見れば、そのマンションの組合の質が分かります。

良いマンションの管理組合は、あとでいきなり上げるのは負担だなと思えば、早々に積立金を上げていきます。

中古マンションを検討されている方は、長期修繕計画を見れば、ある程度そのマンションの住民の管理に対する考えが読み取れます。

マンションは管理を買えと言われることが多いですが、この辺りも確認してから購入の決断をしていきましょう。

2022年10月度の不動産相場前のページ

サステナブルな未来につながるコンセプト住宅次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    耐震基準がいくつもある!~建築基準法と耐震診断~

    先日耐震基準適合証明書のホームページからお問い合わせいただいた対応内容…

  2. お金

    全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン

    地震・噴火・津波により自宅が「全壊」と認定された場合、り災日時点の建物…

  3. 不動産取引ガイド

    初めて住宅ローンを組む際に理解すべき7つのポイント

    今回は、初めて住宅ローンを組む際に知っておきたい7つのポイントをご紹介…

  4. お金

    持ち家と賃貸はどちらがお得!?

    マイホームを考えている方は一度は持ち家と賃貸どちらにするか悩まれるので…

  5. 不動産取引ガイド

    避難訓練がお勧めです

    今年も9月1日の防災の日を迎えました。防災に関するニュースなども増…

  6. 不動産取引ガイド

    売買契約をめぐる相続トラブル(不動産の売却で売主が決済前に亡くなってしまったら?)

    契約締結後に売主が亡くなられた売の不動産売買契約の取り扱いについて…

  1. 不動産取引ガイド

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その2
  2. 不動産取引ガイド

    不動産取得税とは
  3. お金・ローン・税金

    2024年6月 フラット35金利のご案内
  4. お金・ローン・税金

    住宅ローンの繰上返済。
  5. 不動産取引ガイド

    能登半島地震の教訓を不動産購入に活かす!インフラの整備状況も確認を!
PAGE TOP