デザイン

駅徒歩6分の好立地 築36年の古い木造住宅を快適住宅に再生

大規模リフォームで新築同然に再生
家族が安心して暮らせるよう随所に見られる配慮

新築も含めて検討していたHさんが購入したのは駅徒歩6分の好立地物件。閑静な住宅街で陽当たりも良く、広いお庭が特徴の物件ですが、築年数が古いという問題がありました。
建築士による建物インスペクションの結果、耐震補強はもちろん、屋根の葺き替えやサッシの交換など大規模なリフォームが必要だとわかりました。売主様を担当していた不動産会社も、まさか建物を活かして購入されるとは思わなかったそうです。
Hさんはこの物件を購入して全面リフォームをすることにしました。特にこだわったのがリビングとキッチン。リビングの壁は漆喰塗りで、床天井ともに無垢材をするなど健康への配慮をした仕上りです。キッチンは収納が特徴のハイグレードのものを選択。キッチンとリビングの間にカウンターを造作し、キッチンからリビングが見渡せる作りになりました。また、小さなお子様のために、売主様が除草剤を散布していた庭の土をすべて入れ替えるなど、家族への配慮がリフォームの随所に見られます。
建物全体のリフォームなので新築同様の快適な空間と構造性能。家族が安心して暮らせる住空間として蘇った住宅に大満足のHさんでした。

h2412_jirei_04

最もこだわったキッチン。収納たっぷりのキッチンスペースからは、リビングが見渡せるので小 さなお子様がいても安心です。

h2412_jirei_03

キッチンからリビング全体が見渡せます。

h2412_jirei_05

年代物のお風呂も最新のユニットバスへ交換。

h2412_jirei_02

外周部もきれいにリフォームしました

h2412_jirei_07

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. リノベーション

    350万円で実現できた“こだわり”リノベーション

    数年前に売主がフルリノベーションをした物件 予算の優先順位を決めれ…

  2. リノベーション

    インスペクション結果を購入判断材料に活用

    インスペクションの結果、雨漏りが指摘され、物件の購入を見送ることになり…

  3. リノベーション

    2回の建物インスペクションでようやく辿り着いた安心の我が家

    新築分譲時1億超えの物件をお得に購入!構造・劣化の問題を解決し安心…

  4. マンション

    広さと価格がバランスした好物件風通しの良い気持ち良い住空間を実現

    フローリングは自らオイルを塗布するなど随所にこだわりが。リフォーム…

  5. リノベーション

    耐震を中心にリフォームを行い各種補助制度をフル活用

    自治体の耐震診断・耐震改修の補助制度を活用! Aさんが購入されたの…

  6. マンション

    資金計画の練り直しが希望の住まい発見の糸口に

    地元・大手不動産会社に相談するも良い物件に巡り会えず資金計画を具体…

  1. 不動産取引ガイド

    本当の価値を見極める ~不整形地の資産価値~
  2. 不動産取引ガイド

    今後の住宅ローンの金利はどうなる?
  3. お金・ローン・税金

    住宅ローンの金利がいよいよ上昇?!日銀の利上げ時期との関係について
  4. 不動産取引ガイド

    水道の引き込み管の口径 チェックポイント
  5. 不動産取引ガイド

    「どこに住みたいか」ではなく「どこに住むことが出来るのか」
PAGE TOP