不動産取引ガイド

マイナス金利効果?!で住宅購入者が増えています。購入後の引越し業者の選定方法をご存知ですか?!

毎年3月は引越し依頼がもっとも多い月となり、費用も大幅に上がります。その際に注意して欲しいポイントは引越しの見積りは料金だけに目を奪われず、サービス内容を確認することや、当日の作業内容を打ち合わせすることなど、事業者とすり合わせるべきことはたくさんあります。多くの方は引越し見積りサイトなどを活用して、業者選定をしていることと思いますが、料金だけで業者を選び、「安かったけど二度と頼みたくない」、「ずさんな作業でかえって高くついた」といったことも多く聞きます。

そのような失敗を避けるためにも以下の3つのポイントを押さえて引越し見積りに臨んでみてはいかがでしょう。

・見積の際は事前に打ち合わせ時間を伝え、その場で一人の判断で即決はしない。

・業者の提案のサービスを見極める

(見積り関係無料、手付金不要、ダンボール箱無料、午後便割引、50%オフチケットなど)

・引越し日当日にもめないよう、細かな事まで事前確認をしておくこと

ちなみに、引越しの見積の内訳は下記の通りです。

■引越し料金の内訳 「運賃」+「人件費」+「梱包費(こんぽう)」+「保険料」+「付帯サービス」

・運賃 輸送にかかる料金。トラックの大きさ、台数、輸送距離、(または作業にかかる時間)によって算出されます。

・人件費 作業員にかかる費用。作業員の人数が多くなればなるほど料金は高くなります。

・梱包(こんぽう)費 梱包資材(ダンボール箱、粘着テープ、布団袋、緩衝包装材)にかかる料金。

・保険料 利用者がかける任意の保険。高額な荷物や、事業者の責任を問えないようなトラブルで荷物が破損した場合等に補償されます。

・付帯サービス 基本サービスに含まれないサービスにかかる費用。ピアノ運送や乗用車運送、エアコンの着脱などの料金がこれにあたります。

もちろん、この内容だけでは十分とは言えないと思いますが、引越し業者も繁忙期はきちんとした打ち合わせの時間も確保出来ず、結果、トラブルが発生してしまう場合もあるようです。気持ちよく、引越しも終えられる事を願っています。

法人営業部 犬木 裕

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

電力自由化で別の問題がおきています。前のページ

日銀のマイナス金利政策で住宅ローンは何が変わった??次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    事故物件はお買い得?不動産と心理的瑕疵

    販売チラシの隅っこに「告知事項あり」という記載があることがあります。…

  2. 不動産取引ガイド

    街路樹のコンパクト化が進む?!不動産も駅チカ・利便の良い場所に集約される?!

    大きくなりすぎた街路樹をコンパクトな樹木に植え替える動きが広がっていま…

  3. 不動産取引ガイド

    土地価格の決定要素とは?

    不動産エージェントの中田です。今日は、土地の価格について、その決ま…

  4. 不動産取引ガイド

    4人家族にちょうどいい住まいの広さ ~理想の広さと最低限必要な広さ~

    お住い探しをする場合には、予算、エリア、築年数など様々な希望条件がある…

  5. 不動産取引ガイド

    「市街化調整区域」を聞いたことがありますか?

    物件を探す際に見かける「市街化区域」と「市街化調整区域」と言う言葉を見…

  6. 不動産取引ガイド

    内陸型地震を引き起こす活断層

    首都圏では様々なタイプの地震の発生が予想されています。首都圏で…

  1. 不動産取引ガイド

    値上げが止まらない内装材
  2. お金・ローン・税金

    平成26年2月 性能向上リフォームで最大100万円の補助
  3. 不動産取引ガイド

    引越しと固定資産税通知
  4. 不動産取引ガイド

    FPシリーズ1シングル女性のマンション購入
  5. お金・ローン・税金

    2022年6月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP