不動産取引ガイド

ドローンが人工知能(AI)を活用して独学飛行、災害時にも役立ちそう?!

この度、東京工業大学の長谷川修准教授らが人工知能(AI)を使ってドローン(小型無人機)が飛び方を自ら学ぶ技術を開発したようです。荷物をつり下げたり風が吹いたりしても、しばらく飛ぶうちに自動で最適な飛行方法を見つけ、物流やインフラ点検用のドローンに応用できるとみて、早期の実用化を目指すそうです。

 

新技術を活用したドローンは荷物をつるしたり風の吹く場所で飛ばしたりすると初めはふらつくようですが、次第に飛行方法を少しずつ改良して、うまく飛べるようになるそうです。

 

個人的には来年以降、一部宅建業法の改正で必要となるインスペクション(建物調査)に活用できると思います。また、今回の熊本地震発生後に熊本城の周辺や阿蘇山付近を飛行するドローンの映像が流れていました。余震が続くような状況下では、このような機材がもっとも活躍するものと思います。

http://www.mlit.go.jp/common/001120594.pdf  (宅建業法一部改正案)

https://www.youtube.com/watch?v=NdIp83lmW6I (ドローン飛行映像)

 

まだまだ、法整備などの調整が必要ですが、少しずつドローンを活用するシーンが増えそうです。このような人口知能(AI)を持ったドローンであれば、災害時の物資の輸送や赤外線などを発するドローンで、家屋の倒壊で下敷きになった人を早期発見出来たり、インスペクション(建物調査)に活用すると、劣化箇所等を自動検知したりと、活用の幅が広がります。テクノロジーの進化によって、益々便利な世の中になっていきますが、私たちは地震大国、日本に住んでいる為、いつ発生するか分からない地震に対する備えをきちんとしなければなりません。

法人営業部 犬木 裕

全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン前のページ

地震対策は「事後防災」ではなく「事前防災」が大切です!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    古い、汚いはリフォームで解決できる!

    「新築住宅と中古住宅 選ぶならどっちがいいですか?」このように聞か…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に必ず目にする登記簿謄本。

    どこに注目するべきか確認しておきましょう。不動産登記は、土地や…

  3. 不動産取引ガイド

    検査済証!?

    検査済証とは建築基準法で定められた「建築確認、中間検査、完了検査」…

  4. 不動産取引ガイド

    災害時の家庭備蓄

    皆さんはご自宅に備蓄などされてますか?大きな地震、台風や豪雨などの…

  5. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう

    悪質リフォーム会社に関する報道を久しぶりに見かけたので記事にしました。…

  6. お金・ローン・税金

    中古戸建 建物未登記部分がある場合の注意点

    中古戸建は、これまでの所有者が建物を増築していることがあります。増築と…

  1. 不動産取引ガイド

    あなたは財政破綻が懸念される街に家を買いますか?
  2. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例
  3. 不動産取引ガイド

    売れ残りの土地には手を出さない!
  4. 不動産取引ガイド

    WEBアプリを活用して不動産価格などを透明化する?!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産仲介会社はなぜ新築を売りたいのか?その2
PAGE TOP