不動産取引ガイド

損保業界初の「家族Eye」をご存知ですか?

登録契約数が5万件突破したようです。

「家族Eye」とは何か?
それは親族連絡先制度の事です。何に便利かというと、保険契約をした契約者と連絡が取れないなどの緊急時にあらかじめ登録いただいた契約者の親族へ連絡をして、保険契約に関する案内等をより確実に届けるための制度です。

実際に親族がどのような保険に加入しているかというのは、一緒に住んでいないとわからない事もあるかと思います。
せっかく加入して払い続けた保険を、知らないという理由で使えずに終わってしまっている事もあるかと思います。
是非こういったサービスを利用して、何かあった際の備えにしてみてはいかがでしょうか?
まだ保険会社全てで利用できるものではないようですが、ご自身の加入されている保険会社にこういった制度があるかご確認する事をお勧めします。
リニュアル仲介、前田でした。

中古住宅だからこそ実現できたこだわりのリフォームと 快適な住空間前のページ

長期優良住宅とは!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    恵まれた立地条件を活かしての大規模リノベーション

    近年の住宅事情では既存団地の老朽化が進み、こうした物件の行く末が問題視…

  2. お金・ローン・税金

    年末調整で地震保険控除の申告はされましたか?

    地震保険は所得控除の対象なので、お忘れの方は確定申告の際にお忘れなく……

  3. 不動産取引ガイド

    マンション購入時に知っておきたい修繕積立金の盲点について

    突然ではありますが、修繕資金が不足する分譲マンションが増えている事をご…

  4. 不動産取引ガイド

    令和5年度住宅取得者向け住宅ローン減税申告ガイド

    令和5年度に住宅を取得されたお客様への住宅ローン減税申告に関するご案内…

  5. 不動産取引ガイド

    あなたの夢のマイホーム、実は〇〇万円必要!? 衝撃の諸費用の真実

    不動産を購入する際、物件の価格以外にもさまざまな費用が発生します。一般…

  1. 不動産取引ガイド

    子供部屋の概念を変えてみる!?
  2. お金・ローン・税金

    フラット35の『S』の金利引き下げ幅が…なんと!!
  3. 不動産取引ガイド

    所有者不明土地の先進的な取り組み
  4. 不動産取引ガイド

    東京都 旧耐震建築建替え促進!市場への影響は?
  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除額が増える事もあります。
PAGE TOP