不動産取引ガイド

「どこでも起こりうる」 インフラ老朽化

先週、JR博多駅前の大規模な道路陥没は、地下鉄延伸工事の影響でトンネル内に地下水が流れ込んだことが原因とされています。
インフラの老朽化が進む大都市などでは陥没が相次いでおり今回の福岡も含め、東京、大阪、名古屋などの都市部は1キロ調べるごとに2カ所の割合で危険な空洞がみつかる状態だそうです。

都市部のインフラですらこの状態ですから、郊外のインフラはもっとひどい状況なのかもしれません。(道路だけでなく、トンネルや橋の老朽化も問題となります)人口減少に伴い自治体の収支は悪化し、いずれはこれまでのような公共インフラを維持できない時代がやってきます。

これまでの住宅購入の常識が通用しない社会です。不動産購入は物件選びよりもまずは「街選び」が重要なのです。

当社ではWEBアプリ「SelFin」をリリースいたしました。SelFinを使うと物件だけでなく、街の善し悪しも判断できます。広範囲のエリアを簡単に調べられるツールですので、是非ご活用下さい。

http://www.rchukai.com/selfin/

※今回のリリースはマンションのみの対応となります。
街の善し悪しだけでなく、価格や耐震性、管理状況など、住宅購入に欠かせない検討項目を自動でチェックすることができます。ご利用は無料です。

リニュアル仲介、渡辺でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

住宅を購入する際に、住宅ローンを組まれる方がほとんどだと思います。前のページ

博多駅前2丁目交差点付近の道路陥没事故から学ぶ?!インスペクションの重要性!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金

    老後問題は「未来」の話ではなく「対岸の火事」でもありません

    先日人口減少問題を取り上げたので、今回は高齢者問題です。これから家…

  2. 不動産取引ガイド

    戸建てに似ているけど違う「テラスハウス」とは?

    戸建ての物件を探していたら、周辺価格と比較してもかなり安い。でも、…

  3. 不動産取引ガイド

    古い物件は、要確認!水道の引込管の材質について

    水道の引込管(給水管)には、鉛管(えんかん)、鋳鉄管(ちゅうてつかん)…

  4. 不動産取引ガイド

    国立西洋美術館が世界文化遺産になりそうです。

    台東区にあります国立西洋美術館がユネスコの諮問機関イコモスが世界文化遺…

  5. 不動産取引ガイド

    中古を買う際のリフォーム費用について

    中古住宅を購入する時には最近ではリフォーム済の物件も増えてはいますが、…

  6. 不動産取引ガイド

    能登地方の最大震度6弱の地震から学ぶ ~ 住宅購入のポイント ~

    ■春先から日本周辺で頻発する地震情報について石川県の能登地方で6月…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅改修は介護保険で上限20万円軽減できる?!
  2. 不動産取引ガイド

    金利上昇局面での「住宅ローン」の選び方!
  3. 不動産取引ガイド

    木造でビルが建つ!?
  4. 不動産取引ガイド

    住宅の質‼
  5. 不動産取引ガイド

    不動産取引においての〇〇権とは…
PAGE TOP