不動産取引ガイド

古い物件は、要確認!水道の引込管の材質について

水道の引込管(給水管)には、鉛管(えんかん)、鋳鉄管(ちゅうてつかん)、ステンレス鋼管、塩化ビニル管、ポリエチレン管などさまざまなものがあります。このうち安価で加工が容易な鉛管は、明治時代の近代水道普及期(明治31年)から広く使われてきました。

ころが鉛管は、古くなっていると地中で漏水することが多く、

また鉛による人体への影響が指摘されるようになり、現在はステンレス鋼管、塩ビ管などが使われるようになっています。

 

鉛管だからといって即座に健康被害を及ぼすことはないでしょうが、「朝一番の水を使うときや旅行等で長時間使用しなかった場合には、念のためバケツ一杯程度の最初の水は飲用以外の用途に使用することをお勧めします」(東京都水道局)といった内容の呼び掛けが、各自治体からなされています。

(資料)東京水道局 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-9.html

 

ところが鉛管の使用が禁止されたのは比較的近年であり、早い自治体でも昭和50年代頃、東京都で使用が全面禁止されたのは1995年(平成7年)のことです。

 

つまり、それ以前に建てられた住宅では現在も鉛管が使われている可能性もあり、中古住宅の売買にあたって引込管の材質を確認する必要があります。

 

「引込管(給水管)は個人の財産である」という理由から、鉛管を他の材質のものに取り換える工事も個人の負担と責任で行なうことになっています。

古い中古住宅を購入する際には、事前に確認しておきましょう!

 

以上、バイヤーズエージェント中田でした。

気を付けたい「相続による不動産の共有」前のページ

2018 年8月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    相続後の不動産はなるべく早く売却するのが良い?!

    死後に相続人不在などの理由で国に入る「相続人なき遺産」がこの10年間で…

  2. 不動産取引ガイド

    2018年住まいのトレンドは育住近接!?

    育住近接とは、保育園や学童施設などを集合住宅内に設置する傾向があります…

  3. 不動産取引ガイド

    どのような戸建て住宅で雨水の浸入が多いかご存知ですか?

    2019年8月20日に日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協…

  4. 不動産取引ガイド

    熊本地震から1年…地震対策はされてますか?

    熊本地震から1年が経ちました。1年前のままの変わっていない映像など…

  5. 不動産取引ガイド

    家の購入時にかかる税金

    家の購入時には税金かかります。大きく分けて家を購入した時だけに発生…

  6. 不動産取引ガイド

    物件探しの前に街選びを楽しみましょう

    多くの方にとって家を買うというのは人生で何度も発生するライフイベントで…

  1. 不動産取引ガイド

    家の近くにコンビニはありますか?
  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンを変動金利で組まれる方の落とし穴?!<『5年ルール』編>
  3. 不動産取引ガイド

    宅建業者について
  4. 契約関係

    不動産トラブルと「事故物件」
  5. 不動産取引ガイド

    実家の相続名義人は?
PAGE TOP