不動産取引ガイド

最近、住宅ローンの返済がきついなと思っている方、必見!

住宅ローンは、借りたあとでも無理や無駄がないか、見直すことが大切です。

住宅ローンの借り換えについてですが、借り換えとは現在のローンを完済して、他のローンに組み替える事をいいます

たとえば、高金利のローンから低金利のローンへ組み替えたり、旧タイプの不利なローンから新タイプの有利なローンへ組み替える場合が典型的かと思います。

ただし、どんな場合でも借換えが有利というわけではありません。

異なる金融機関のローンに借り換える場合には、新規にローンを組む場合と同様の手続きや担保設定費用がかかるため、最低でも20~30万円は必要とまります。

したがって、ローン残高が少ない場や、返済期間がそれほど残っていない場合、金利が小さい場合には、借り換えのメリットはあまりありません。

1っの目安として、ローン残高が1千万円以上、返済期間が10年以上残っている場合、借り換えの金利が1%以上下がる場合には、検討する価値がかるかと思います。

変動から固定へ、固定から変動へ、それぞれ選択はあるかと思います。

最近では徐々に上がりつつありますが、まだ低金利と言えるので、固定を選ばれた方がお得ではないかと思います。

また、家計の変化に対応するためには、条件変更という方法もあります。

条件変更では、住宅ローンの返済条件である返済期間や、ボーナスと毎月の返済比率、返済タイプなどを変更することが出来ます。

共働きをやめたり、転職で収入が減って、少しでも月々の返済額を減らしたい場合には返済期間の延長が効果的です。

ボーナス返済が多すぎる場合には、ボーナス返済の割合を低くして毎月の支払を多くすれば、ボーナスがあまり出ない状況にも対応ができます。

なお、借入先の金融機関で対応可能な条件変更の内容を確認しておくことが大切です。

フラット35における返済方法の変更内容を下記に記載しておきます。

【フラット35返済方法の変更】

●振込期日の変更
●ボーナス払い月の変更
●毎月払いとボーナス払いの併用から、毎月払いのみに変更
●毎月払いのみから、毎月払いとボーナス払いの併用への変更
●毎月払い分・ボーナス払い分の金額内訳の変更
●元金均等返済から元利均等返済への変更
●元利均等返済から元金均等返済への変更
●返済期間の短縮

※フラット35の場合、上記手続には手数料不要

住宅ローンの返済に追われてしまっては元も子もありません。

無理のない返済計画を立てたうえで、借り換えや条件変更を上手に使ってみてはいかがでしょうか?

リニュアル仲介、前田でした。

子供部屋の概念を変えてみる!?前のページ

「建築確認申請」って知っていますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地を捨てる方法とは

    メディアでも話題になっている全国の空き地問題について、新たに「相続等に…

  2. 不動産取引ガイド

    間取りの変化 洗面と脱衣は分ける⁉

    一昔前までは、お風呂に入る前の脱衣室に歯磨きや洗顔をする洗面コーナーが…

  3. 不動産取引ガイド

    ラジコンやドローンを飛ばしてはいけません! ~航空法~

    今回は「航空法」による制限です。空港周辺エリアなどでは、航空機…

  4. 不動産取引ガイド

    赤字ローカル線に廃線圧力 その地域の不動産の資産価値は・・・

    現在、人口減少社会を迎え、赤字ローカル線に廃線圧力が強まっています。J…

  5. 不動産取引ガイド

    自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき

    最近お客様に案内する際には、「自宅といえども、売却することを考慮した方…

  6. 不動産取引ガイド

    安売りしている土地の理由<但し書き道路>

    目を引くような安さで売り出されている土地を見つけたとします。「…

  1. 不動産取引ガイド

    自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき
  2. 不動産取引ガイド

    「印鑑」「印影」「印章」この違いご存知ですか?
  3. 不動産取引ガイド

    「ニュータウンの将来やばい説」その街は生き残るのか?
  4. 不動産取引ガイド

    2022年問題⁈
  5. 不動産取引ガイド

    トイレは10年で大きく進化する!2025年最新トイレ事情とスマート化の波!
PAGE TOP