不動産取引ガイド

「市街化調整区域」を聞いたことがありますか?

物件を探す際に見かける「市街化区域」と「市街化調整区域」と言う言葉を見かける事があると思います。

・市街化区域とは街を活性化させるために活用される地域、
・市街調整区域化とは行き過ぎた市街化を抑制するべき区域となります。

分かりやすく表現すると市街化区域は建物をどんどん建ててもかまわない区域、市街化調整区域は建物をあまり建ててはいけない区域となります。

そのため、市街化調整区域にはマイホームなどを建築する場合は、建て方や建てられる規模など多くの制限があります。

市街化調整区域の土地や建物を買う際のデメリット

一般的な土地に比べて制限があることから、市場価値が下がり、価格が割安な場合もあるようです。
ただ、市場価値が下がると住宅ローンの融資が下りなかったり、融資額が減額されるなどいろいろなケースも想定しておいたほうが良いかもしれません。

また住宅地ではないため、舗装や下水道など生活インフラの整備が遅れたり、整備工事が自治体から助成金が受けられなかったりする場合もあるかもしれません。
その時の負担は自費になるので注意が必要です。

また、コンビニ、スーパーなどの生活利便施設が少なかったり駅など交通機関が遠いことも考えられます。
市街化調整区域は、基本的に農業や林業を行う地域なので騒音は少ないですが、農薬や肥料の臭いなどが気になることもありえます。

市街化調整区域の土地や建物を買う際のメリット

高層ビルや商業施設が建築されにくいため、市街化区域に比べて静かな環境で過ごせる。また、市街化区域や市街化調整区域は自治体が定めるため、将来変更される可能性もあります。

建物を建てるときはもちろんのこと、建て替えや中古住宅を購入して、増改築・リノベーションをする場合にも、基本的に自治体に開発許可を受けなくてはなりませんので土地選びも慎重に行ってください。

リニュアル仲介、渡辺でした。

耐震改修済み物件は【お買い得】なのか?前のページ

ブロック塀等の安全性確保に何が必要なのか?!不動産購入前にチェックすべきポイント次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    進むのか、分譲マンションの耐震化に補助金?!

    埼玉県は分譲マンションの耐震化の計画策定に補助する制度を始めたようです…

  2. 不動産取引ガイド

    エコ住宅からみた設備

    最近、読んだ本で参考になるものがありましたので紹介いたします。本の…

  3. 不動産取引ガイド

    立地の良い「古民家」の見つけ方

    伝統的な日本家屋。住んだことなくても、何となく懐かしい感じがしますよね…

  4. 不動産取引ガイド

    テレワーク中心の生活で、「地方に自宅を持とう」という判断は早合点?!

    〇「地方創生SDGs」を理解したエリアでの不動産購入をご検討ください。…

  5. 不動産取引ガイド

    次世代住宅ポイントは本当にメリットがあるのか?

    消費税10%への増税後の住宅購入等を支援するため、国土交通省は「次世代…

  6. 不動産取引ガイド

    持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

    『持ち家vs賃貸ではどちらが得?』という記事を良く目にします。住まいを…

  1. 不動産取引ガイド

    2018年住まいのトレンドは育住近接!?
  2. お金・ローン・税金

    元利均等返済のメリット・デメリット
  3. リニュアル仲介通信

    旧耐震マンションを 選択するリスクとは?
  4. 不動産取引ガイド

    ソニーグループも活用するドローン(小型無人機)!インスペクション・工事現場の監視…
  5. 不動産取引ガイド

    最長50年住宅ローンが注目されている!しかし総返済額増えるリスクも…!
PAGE TOP