不動産取引ガイド

最近話題のSDGsをご存知ですか?SDGsの17の目標とは・・・

■最近、目にすることが多くなったSDGsをご存知ですか?

最近、新聞やテレビの中でよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉をご存知でしょうか?

学校の授業や仕事を通じて「SDGs」を知った、という人も多いのではないでしょうか。

当社の関係組織である、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)でも、『木耐協SDGs宣言』と題して、SDGsに取り組んでいたりしますので、少しご紹介したいと思います。

木耐協では「木耐協は木造住宅の耐震化を通じて安心安全な耐震社会の構築と持続可能な地球環境、誰もが健康で幸福な社会を目指しSDGsに取り組んでいきます。令和元年12月2日」という宣言を発表されています。
http://www.mokutaikyo.com/about/sdgs.html (木耐協SDGs宣言はこちら)

とはいえ、まだ日本におけるSDGs認知度は低いのが現状です。

ここではあらためてSDGsとはなにか 、SDGsが掲げている目標をご紹介させていただきたいと思います。

SDGs(持続可能な開発目標)とは、“2030年までに達成すべき17の目標”の事です。

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標の事です。

このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいる事が多いようです。

■SDGsの前身である「MDGs」って何?!

SDGsの前身である「MDGs」に代わって定められました。SDGsは、2000年に国連のサミットで採択された「MDGs(エムディージーズ/ミレニアム開発目標)」が2015年に達成期限を迎えたことを受けて、MDGsに代わる新たな世界の目標として定められました。

それまでのMDGsは、以下の8つのゴールを掲げていました。

ゴール1:極度の貧困と飢餓の撲滅
ゴール2:初等教育の完全普及の達成
ゴール3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
ゴール4:乳幼児死亡率の削減
ゴール5:妊産婦の健康の改善
ゴール6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
ゴール7:環境の持続可能性確保
ゴール8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進 (外務省ホームページより)

※MDGsは先進国による途上国の支援を中心とする内容でした。

しかし、MDGsについては、途上国からの反対意見もあり、それを受け、2015年に新たに策定されたのがSDGsというもののようです。

■SDGsの「17の目標」とは何か?

SDGsの「17の目標」とは地球上の誰一人として取り残すことなく持続可能な世界を実現するための17のゴールが決められており、日本も積極的に取り組んでいく内容が含まれています。ちなみに、その17の目標のアイコンは下記の通りです。

住宅購入時にSDGsが関係ないと思われる方もいるかもしれませんが、SDGsは持続可能な開発目標の総称であり、この考えをもってこれから人口減・家余りの状況下で持続可能な街なのかどうかを考え、不動産探しをしてもらいたいと思います。

法人営業部 犬木 裕

2020 年1月度の不動産相場前のページ

あなたに合った構造は?注文木造住宅の工法と特徴次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    建物のW造、S造、RC造、SRC造の違いとは?!

    建物構造の種類についてまとめました。●W造(Wood)……木造…

  2. 不動産取引ガイド

    『中古住宅 or 新築住宅』 知らないと損する購入の違いとは?!

    ■そもそも『中古住宅 or 新築住宅』と聞かれれば・・・良く不動産…

  3. 不動産取引ガイド

    火災保険の選び方

    火災保険を選ぶ際、まずは予算を決めておくと保険内容を決めやすい様です。…

  4. 不動産取引ガイド

    良い家 悪い家

    「良い家が買いたい」誰もがそう思うはずです。ですが、日常的に情…

  5. 不動産取引ガイド

    防犯対策

    皆さん、防犯対策はどの程度されていらっしゃいますでしょうか。最…

  6. 不動産取引ガイド

    あなたのまちは、どれくらい危険ですか?

    東京都は、平成30(2018)年2月15日、「地震に関する地域危険度測…

  1. 不動産取引ガイド

    「定礎」のヒミツ!?
  2. 不動産取引ガイド

    旭化成建材、ジャパンパイルの杭問題では「曳家」の出番はない?!
  3. お金・ローン・税金

    変動金利と固定金利のどちらが良いか?という不毛な議論をそろそろやめませんか?<3…
  4. 不動産取引ガイド

    老後に移住希望19%、「高齢者を地方へ」は難しく?!
  5. 不動産取引ガイド

    2017 年10月度の不動産相場
PAGE TOP