不動産取引ガイド

地域の生活コスト「見える化」システム

経済産業省が3月31日にリリースしたシステムです。
http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150330002/20150330002.html

※利用にはマイクロソフト社のエクセルが必要です。

市区町村別に、地域の家計収支や地域の暮らしやすさを貨幣価値で示すことにより、
生活に係わる様々なコスト・ベネフィットを比較・検討することができるというものです。

主な機能は下記の2つ。
1つ目は「地域の家計収支を見る」機能。
選択した地域で生活する場合の平均的な家計収入を見ることができます。
家計収支は、家族構成、職業、住宅の取得方法を選択することができ、利用者にあったシミュレーションが可能です。

2つ目は「地域の暮らしやすさ指標の貨幣価値を見る」機能。
約1万人を対象としたアンケート調査のデータを用いて推計された、
利便性、教育・子育て、福祉・医療などの暮らしやすさに関する指標に関する貨幣価値が表示されます。

22項目で貨幣価値が表示されます。その項目は下記の通り。

A:生活利便性
①ショッピングセンターへの距離
②飲食店の集積度
③バス停までの距離
④鉄道駅までの距離
B:働きやすさ
①通勤通学時間
②地域の求人倍率
③教育・子育て
④小中学校までの距離
⑤学校での子供に対する先生の目の届きやすさ
⑥大学(短大除く)までの距離
⑦地域の保育所の待機児童率
C:医療・福祉
①老人福祉施設の定員充足率(利用のしやすさ)
②病院又は診療所までの距離
③高度な救命措置が可能な救命救急センターまでの所要時間
D:災害
①今後30年間に、震度6以上の揺れが発生する確率
②津波避難対策地域(市町村単位)の該当
E:自然環境
①周辺での緑(農地や森林)の多さ
②空気のきれいさ(大気汚染物質の濃度)
③水のきれいさ(名水・湧水の有無)
④年間平均気温
F:ライフスタイル
①地域で採れた食材の入手のしやすさ
②治安の良さ
③地域の活動(まちづくり、町内会、PTA活動など)に関わる人の割合

項目の選定基準について意見のある方もいるかもしれませんが、
「地域の力」を見る指標としては面白いデータではないでしょうか。

住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ前のページ

どうしてこの物件はこんなに安いの・・? 次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンション購入時にプロが見る注意すべきポイント(新築編)

    マンション購入時にプロが見る注意すべきポイント(新築編)5月1…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの支払いに困った!任意売却の前にやるべき事が・・・!

    ■コロナ禍で住宅ローンの返済に困っている方が増えている?!新型コロ…

  3. 不動産取引ガイド

    駅チカの空き家、48万戸もあった!

    駅チカの空き家、48万戸もあった・・・と言う記事をみつけましたのでご紹…

  4. 不動産取引ガイド

    限られた資金で満足感を得るコツ

    理想の家を手に入れる為、あれもこれもと希望を盛り込むと価格も膨れ上がり…

  5. マンション

    マンション購入時に気になる「管理状況」と「高齢化問題」?!

    マンション購入時に気になることの一つに「管理状況」というものが挙げられ…

  6. 不動産取引ガイド

    防災の準備はしていますか?

    一瞬にして多くを失ってしまう大規模な自然災害で倒壊や浸水などの被害に加…

  1. 不動産取引ガイド

    広い家を建てるコツ
  2. 不動産取引ガイド

    能登地方の最大震度6弱の地震から学ぶ ~ 住宅購入のポイント ~
  3. 不動産取引ガイド

    建築士は罰則規定が背景にある職種です。
  4. 不動産取引ガイド

    寝室の条件
  5. 不動産取引ガイド

    「iDeCo」加入65歳未満までに延長 2022年5月施行予定
PAGE TOP