- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
お隣さんと土地を出し合い小道整備 地役権を活用しての街づくりとは?!
先日、興味深い記事が日本経済新聞に出ていましたので、ご紹介したいと思います。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10…
-
眺望・採光が良いルーフバルコニーが“あだ”になる!本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編≫…
今回見てきたのは、都内某所、築15年の中古マンション。80㎡超、ルーフバルコニーはなんと150㎡を超える、マンション最上階の特別仕様のお部屋です。とても…
-
大事な老後資産 50歳になったら検討しましょう。
現在、住んでいる「家」は自分達の老後の時期大丈夫ですか?広過ぎる、古過ぎるなど、生活のニーズに合わないまま放っておくと、大事な老後資産を食い潰してしまうこと…
-
自宅には収納スペースが不足している?!
11月10日にLIXIL住宅研究所が発表した、全国の既婚女性500名を対象とした身の回りに関する調査から。89.0%が自宅にある物を整理・廃棄してスッキリし…
-
-
今年のドラマで注目された『家売るオンナ』は不動産業界をに賑わせましたが、今度は『プリンセスメゾン』。…
購入者の目線で描かれているドラマなので、今後が楽しみです!!今年は何かと不動産を扱ったドラマが多かったような気がします。ついこの前まで放送されていた…
-
資金計画の練り直しが希望の住まい発見の糸口に
地元・大手不動産会社に相談するも良い物件に巡り会えず資金計画を具体的に検証し購入予算の増額が可能と判断これまでご夫婦2人で社宅暮らしをしていたOさん。ご…
-
価格の妥当性を収益還元法で簡単にチェックできます
住宅購入で関心が高いのが物件の価格です。高値づかみをしたくないのが心情ですが、物販と違って価格の妥当性を判断するのはプロの事業者でも難しいことです。今回はリニュ…
-
お金との上手な付き合い方?!住宅ローンの繰り上げ返済は相続の視点からは考え物?!
「住宅ローンは手元にお金があるなら早く繰り上げ返済したほうがいい」とよく言われていますが、相続という視点から見ると、こたえはちょっと違ってくるようです。相続…
-
家建てロボット登場。4~6週間の工程が2日に短縮!
オーストラリアでレンガを自動的に積んで家を建てるロボットが登場した、とのニュースがありました。職人が4~6週間かけて行なっていた作業を、わずか2日間で行…