不動産取引ガイド

日本住宅工法にはこんなにあります。

日本にはいろいろな住宅の工法があります。

 在来工法、ツーバイフォー工法、プレハブ工法、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造、ログハウスなどがあります。

今回はよく耳にする木造軸組工法(在来工法)とツーバイフォー工法(枠組壁工法)の

メリットとデメリットを紹介したいと思います。

木造軸組工法(在来工法)

土台・通し柱と管柱・梁 と筋交い・火打ちなどで構成され、耐震面は筋交いなどが受け持ちます。 筋交いの量と配置のバランスが耐震上の決め手となります。

レイアウトの自由度は比較的高い工法です。後の増改築も容易にできます。

外壁材料はどんなものでも可能で、極めて自由度が高い。 屋根形状も自由にできます。

構造指針があいまいなため大工と工務店の熟練度に左右されやす い。 結合部の施工が悪いと将来きしみ・傾きなどの欠陥が表面化してきます。

 ツーバイフォー工法(枠組壁工法)

2インチX4インチの部材でフレームを組み、構造用合板で剛性を備えたパネルをを用い、モノコック構造とすることで耐震性を確保します。 優れた耐震性を持っています。反面、剛性が強いため、制震装置を採用しても、その効力は発揮できません。

柱のない広い空間が確保でき、耐久性、耐震性に優れ、断熱性も高い。施工が簡単で、工期も比較的短い。

職人の技量により出来栄えに左右されることがない。

別名プラットホーム工法と呼ばれ、1階の床、1階の壁、2階の床、2階の壁、屋根と、 屋根ができるまで時間が掛かります。梅雨の時期には不向きです。

在来工法より構造上の制約が多少あります。 構造体が壁なので、後の増改築などは、在来工法よりも自由度が少ない。

どちらも良い所、悪い所がありますが新築を考えている人は将来を見据えて他の工法も視野にいれ検討されると良いと思います、

中古物件をお探しの方はリフォームの予定や、ご自分の理想の間取りが叶えられる方法を業者の方とよく相談されてお選びになると良いと思います。

リニュアル仲介、渡辺でした。

金利だけでの比較は禁物!住宅ローンの選び方。前のページ

木造住宅の和室に使われる壁の種類のお話次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    〇〇テックを活用する時代に!「リーガルテック」を活用して不動産契約書をAI点検?!

    ◇人工知能(AI)を活用して、契約書を点検するといった「リーガルテック…

  2. 不動産取引ガイド

    長生きにより住宅の概念が変わる?!

    ■令和3年簡易生命表から平均寿命を確認してみる!突然ではありますが…

  3. 不動産取引ガイド

    中古+リフォームの夢のある一戸建て購入

    中古住宅という単語は「汚い」「質が悪い」というマイナスイメージを持たれ…

  4. かし保険

    見過ごしがちだが意外と重要!?知ってる人はここを見る!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編④…

    埼玉県南部、平成3年築の戸建て物件。見た目は、築年数相応に外装、内装、…

  5. 不動産取引ガイド

    定期借地権の種類

    販売図面の中に権利形態(借地権)と書かれているものがあります。自分…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度について

    住宅性能表示制度は良質な住宅を安心して取得できる市場を形成するためにつ…

  1. 不動産取引ガイド

    駅徒歩などの立地だけで土地を決めていませんか?
  2. 不動産取引ガイド

    定期借地権の種類
  3. 不動産取引ガイド

    住宅を購入する際の販売図面に記載されてますが、あの数字の意味ご存知ですか?
  4. リニュアル仲介通信

    不動産価格の妥当性を判断する方法
  5. 不動産取引ガイド

    震災後に常備してあると良いもの
PAGE TOP