天災・事故等

下水管の事故にも火災保険って使えるの?

下水管の事故(下水管が詰まったり、破裂した場合)にも火災保険って使えるの?
以前に下水管の修理の費用負担された方から、このようなご質問をいただきました。

保険会社に問い合わせしたところ、下水管に何らかの事故がありそれによって保険の対象である建物や家財に損害が出た場合は保険の対象となるようです。
ですが、壊れてしまった下水管自体の修理費などは、保険の対象ではないようです。
ですので、何らかの事故が起きた場合はこのお客様と同様、下水管自体の修理には費用負担が生じてしまいます。

でもその下水管が公共下水で、その下水管が通っている自宅の前面道路が公道であった場合は市区町村が費用負担する事になるので、戸建て住宅を購入する際にはそちらもご理解して購入されると良いかと思います。
せっかく加入している火災保険なのに、知らずに損をしている事もあると思います。
これは保険の対象?なんて思った時は、まずご相談ください。

リニュアル仲介、前田でした!!

気に入ったエリアがあったら、実際に歩いてみましょう。前のページ

風を使って過ごしやすい住まい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    自分に判断能力がなくなった場合の不動産ってどうなるの?

    成年後見制度とは認知症や知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不…

  2. 欠陥・トラブル

    【当社をご利用頂きました お客様の声】

    【当社をご利用頂きました お客様の声】今年お世話になりまし…

  3. 契約関係

    思わぬ税金がかかる?不動産の名義変更について

    今回は何気なく行ってしまった不動産の名義変更が、後から多額の税金がかか…

  4. 不動産取引ガイド

    避難行動は浸水前に行動しよう!

    7月上旬、熊本県を中心とした記録的な大雨による影響で、球磨川(くまがわ…

  5. お金

    広告でよく見る「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!?」

    「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!!」という広…

  6. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書の取得すために予算を組む必要があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。今回は耐震基準適合証明書についてです…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローンを借りる際、借入可能金額を増やす方法があります。
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの共有部分のチェックもお忘れなく
  3. お金・ローン・税金

    20代での住宅購入!将来差がつく!?
  4. かし保険

    設備の不具合の責任≪中古住宅の保証 その②≫
  5. 不動産取引ガイド

    人生100年の住宅購入術 戸建て住宅の修繕費はどれくらい掛かるのか?!
PAGE TOP