お金・ローン・税金

40歳未満の住宅購入に際して、最大50万円の補助金?!

8月21日の日本経済新聞朝刊に表題の記事が出ていました。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0M_Q6A820C1MM8000/

政府は中古住宅を購入する際に必要なリフォーム工事の費用を、一件当たり最大で50万円補助する制度を創設するようです。40歳未満の購入者に絞っての補助金のようで、中古住宅購入の増加につながる事に期待しています。

欧米に比べて日本の中古住宅の取引は非常に少ないため、この補助制度の普及により、中古住宅の取引を増やし、深刻になっている空き家問題の解消にもつなげられればと考えています。また、対象を40歳未満の購入者に絞り、若年層が使えるお金を増やして個人消費の底上げをする狙いもあるようです。

2016年度2次補正予算案の概要に、250億円の事業費を盛り込み、早ければ年内にも新制度としてスタートする予定です。

補助額は住宅診断にかかる5万円のほか、耐震補強や省エネ改修など、リフォームの内容に応じて最大50万円となるようです。

この他にも『長期優良住宅化リフォーム推進事業』や『あんしんリレー住宅』などの活用提案により、住宅購入者の少しでも金銭的なサポートが出来ればと思います。

https://smile.re-agent.info/blog/?p=42 (長期優良住宅化リフォーム推進事業HP)

http://www.rchukai.jp/news/20160721.pdf (あんしんリレー住宅HP)

ぜひ、このような制度のご相談はお気軽にご連絡ください。

 

法人営業部 犬木 裕

首都圏の中古マンション 43か月連続で前年同月比上回る!前のページ

フラット35がお勧めな理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    大雨に警戒 屋内避難のポイントは?

    今年は、沖縄・奄美から東海地方にかけて、平年より早い梅雨入りとなり、四…

  2. 不動産取引ガイド

    築地火災の原因は伝導過熱,一般家庭でも起こり得ます!?

    現在、ニュースで騒がれている築地火災は、火元がラーメン店の厨房(ちゅう…

  3. 不動産取引ガイド

    2022年住宅ローン控除はどう変わる?

    2021年12月10日に2022年度税制改正が発表されました。消費税率…

  4. 不動産取引ガイド

    建物インスペクションってよく聞くけど、どういう事をしているのかご存じですか?

    今更聞けなくて困っている方、ご一読ください。中古住宅は、新築と…

  5. 不動産取引ガイド

    熊本の地震に学ぶこと!

    熊本地震から一夜明け、ニュース等で見る映像は崩壊した家屋の様子でした。…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産の相続登記が一部無償になります!

    平成30年度の税制改正により、相続による土地の所有権移転の登記について…

  1. リニュアル仲介通信

    平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」
  2. 不動産取引ガイド

    他の借入を隠そうとすると、かえって信頼を失う!?
  3. 不動産取引ガイド

    能登半島地震の教訓を不動産購入に活かす!インフラの整備状況も確認を!
  4. 不動産取引ガイド

    契約の始まりと終わり ~停止条件と解除条件の違い~
  5. 不動産取引ガイド

    中古戸建てをご検討の方へ  木造住宅の耐震性を考える
PAGE TOP