不動産取引ガイド

床下点検ロボが床下浸水・白蟻被害を調査!

住宅インスペクションが徐々に普及していますが、「床下点検ロボット」というのはご存じでしょうか?

床下点検ロボットは、人の出入りが難しい狭い場所や、危険な場所などに人の代わりに進入し、すみずみまで調査を行うことが出来るロボットです。

床下点検の場合、一般的には調査員が床下に潜って検査しますが、やはり狭いため、身動きが取りにくいという難点があります。

一方でロボットであれば、狭い場所でも全方位をくまなく確認することができます。

ただ現状では、そのロボットの操作には専門知識が必要となっています。

(一社)住宅産業先端技術革新協議会では、「床下点検ロボット」を用いた床下点検を行なう技術者の認定資格「床下点検技術者資格」を設け、調査員の育成を図りながら、その普及に取り組んでいるところです。

床下点検ロボット以外にも、屋根の劣化点検におけるドローンの利用や、AIによる価格の自動判定システム、バーチャル内見など、お住まい探しに新しいIT技術がどんどん取り入れられ、不動産業界も変わってきています。

お住まい探しをされる場合には、まずはしっかりと情報収集をしたうえで、失敗しないお住まい選びをするようにしましょう。

二世帯住宅は建て方で、節税も出来る??前のページ

住宅のメンテナンスに適切な時期や修繕費用の目安は?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入は事前防災の最大のチャンスです

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震は甚大な被害をもたらしました。亡…

  2. 不動産取引ガイド

    木造住宅の耐震診断 ~必要耐力と保有耐力~

    今回から数回に分けて木造住宅の耐震診断について説明します。ややこし…

  3. 不動産取引ガイド

    自然素材を取り入れた住宅

    昨今、大人も子供、年代問わずアレルギーを発症する方が増えています。…

  4. お金・ローン・税金

    中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新商品!

    今月に入って、中古住宅用の瑕疵保険に新たな商品が加わりました。消費者側…

  5. 不動産取引ガイド

    子育て世代の家選び①

    子育てする中での家選びはなかなか難しいものがあると思います。まだ子…

  1. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう
  2. お金・ローン・税金

    2024年11月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    第一種低層住居専用地域に病院・店舗を作れる時代へ 規制緩和により、高齢者に配慮し…
  4. かし保険

    日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住…
  5. 不動産取引ガイド

    夏の日差し、どう対処していますか?
PAGE TOP