リノベーション

創るを楽しむ家

居室の壁・天井はご主人が自ら漆喰塗りを実施

Cさんが購入したのは、神奈川県横浜市の閑静な住宅街にある、平成元年築の木造一戸建て。広いお庭が特徴の物件です。
インスペクションの結果、耐震と劣化で若干の問題が発覚しましたので、間取り変更と合わせて改修工事を実施しました。もともとダイニングとリビングが仕切られていたところを、間仕切り壁を撤去し一体化したことで、広く気持ちのよいリビングを実現。既存住宅瑕疵保険も付保して安心です。
もともと「ものづくり」が得意なCさん。自分でできる範囲は自分でやろうと決めていたそうです。間取り変更や耐震補強工事などはプロに任せて、全居室の壁・天井はご主人自ら漆喰塗りにチャレンジ。また、寝室の床材の施工にもチャレンジされました。床材の施工は流石に難しいので、工事会社に教えてもらいながら進めたそうです。
オーダーメードのリフォームが楽しめるのがリニュアル仲介の特徴ですが、自ら「創るを楽しむ」ことができるのもリニュアル仲介ならではの買い方です。

h2410_jirei_002

リビングと一体になったダイニング。壁側のテーブルはリフォーム端材を利用してご主人が自作されたものです。

h2410_jirei_003

外壁塗装を行ったので、防水対策もばっちり。とても築20年以上の住宅には見えません。

h2410_jirei_004

壁天井は漆喰塗り。すべてご主人による施工です。

h2410_jirei_005

寝室の床材もなんとご主人の施工。一度やってみたかったとのことです。

h2410_jirei_05

平成25年10月号 消費税増税でもちょっと待った!その駆け込みは本当に「お得」ですか?前のページ

平成25年11月号 不動産購入は「立地」が肝心。その街は「人が集まる街」ですか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. リノベーション

    建物インスペクションで 中古住宅の不安を払拭

    0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!購入前の外周チェッ…

  2. リノベーション

    350万円で実現できた“こだわり”リノベーション

    数年前に売主がフルリノベーションをした物件 予算の優先順位を決めれ…

  3. リノベーション

    築25年の木造住宅を耐震の技術で間取りの再構築気持ち良い大空間を実現

    大胆な間取り変更で大きな空間を実現しつつ、耐震性能はしっかり確保…

  4. デザイン

    間取りの再構築で快適空間を

    築42年の木造戸建てを耐震補強で再生!耐震改修設計に基づいた安心の…

  5. リノベーション

    中古住宅だからこそ実現できたこだわりのリフォームと 快適な住空間

    過去の新築購入時の苦い経験を活かして細部に至るまでこだわりのリフォ…

  6. デザイン

    「彩り」の住まい こだわりが随所に光るまるでカフェのようなくつろぎの空間

    海外生活の経験から、当初から資産価値を重視して中古マンションをターゲッ…

  1. お金・ローン・税金

    【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…
  2. 不動産取引ガイド

    中古戸建て購入時に既存住宅売買瑕疵保険がお勧めな理由
  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅の方が良い?!新築分譲マンション割高感が鮮明になっている!
  4. 不動産取引ガイド

    収納スペースはどのくらい必要⁉
  5. 不動産取引ガイド

    熊本地震が遺した教訓(その1)
PAGE TOP