不動産取引ガイド

家づくりヒヤリングシートの活用

家づくり中で間取りを考えるのはなかなか大変なことです。
家族の個々の考えがあり、重要な度合い違うためどの部屋に重点を置くかを話し合わなければなりません。
ただ、やみくもに話し合ってもまとまりません。
私はネットで家づくりのヒヤリングシートを見つけましたので活用してみました。

内容は家族構成、生活パターン、家の基調色、仕上げ材など事細かく記入するものです。
その中できっちり決めないといけない事がありました。
それは家族間のプライバシーという欄です。
我が家は二世帯を考えているのでここは重要であり、
子供はどう考えているかを聞くにはいいチャンスだと思っています。
記載されていた項目を確認しましたがしっかり決めておかないと家づくりは進まない事がわかりました。

その中でも気になったことは家族間のプライバシーの欄です。
内容は下記の通りです。

・家族の話し声が聞こえる
・家族の気配が感じられる
・玄関の出入りが分かる
・階段や吹き抜けを通じて声が聞こえる
・インターホンで会話する
・プライバシー重視

我が家でも一通り家族で話し合い、家族間のプライバシーの欄に
息子がどこにチェックを入れるかが気になりますが家族の中でどのような考えをもっているのかを知る事も必要だと思います。

まずはこのようなチェックシート
などを使って家に求めているものを確認することが必要なのだと思いました。
リニュアル仲介の渡辺でした。

不動産を捨てる!空地・空き家問題の解決に向けて前のページ

2020年の法改正!!チェックしておいてください。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の「頭金ゼロ」は賢い選択なのか?!

    住宅ローンの残高は過去最高なのに毎月の返済額が減っているという事をご存…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンはこのまま「変動金利」を選択して大丈夫か?

    日本銀行のマイナス金利政策解除を受けて、家計への影響が大きいのは住宅ロ…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産は、感情で決めて、理性で納得させる傾向が強い

    マイホーム購入プロセスでは、「こういう家に住みたい」という感情と「…

  4. 不動産取引ガイド

    ZEH(ゼッチ)【 省エネ住宅シリーズ】

    ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは「住宅の断熱性…

  5. 不動産取引ガイド

    駅・線路の地下化。不動産にはどのように影響するのか?

    近年、駅・線路を地下化とする動きをニュースで見るかと思います。…

  6. 不動産取引ガイド

    シックハウス症候群⁈

    「シックハウス症候群」をご存じですか?近年、住宅の高気密化などが進…

  1. お金・ローン・税金

    賃貸VS持家という鉄板ネタ
  2. 不動産取引ガイド

    戸建てを購入する際などに気になるのが地盤。
  3. 不動産取引ガイド

    マンション価格、3年で3割上昇!戸建ては横ばい。
  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローンが払えない?!コロナ禍では早めの相談が「鍵」を握る?!
  5. 不動産取引ガイド

    2018 年5月度の不動産相場
PAGE TOP