不動産取引ガイド

火災保険で家財に入っているからといって、全て保険の対象となるとは限りません。明記物件にはご注意を…

火災保険で家財も入っていれば何でも保険の対象になると思っていませんか?
明記物件として申告しておかないと保険の対象とならない物がある事をお伝えしておきます。

①1個または1組の価格が30万円を超える貴金属、宝石および宝石ならびに書画、骨董、彫刻物その他の美術品。
②稿本(本などの原稿)、設計書、図案、証書、帳簿その他これらに類するもの

上記のものについては、事前に明記物件の申請をしておかなければ、保険金は出ません。
そして事故時には、①のものについては、市場流通価格を基準に保険金が支払われる事になります。
また、地震保険では、明記物件の申告をしたとしても、保険の対象とはなりません。

上記の事を知らずに、自分は契約なんてしないと思っていませんか?
火災保険は、売買契約や住宅ローンなどが落ち着いたタイミングで火災保険のプランを決定する事が多いので、ついつい知った気で契約をしてしまったという方も多いかと思います。
事故後に後悔する事のないようにしっかりと、内容を把握して契約をされる事をお勧めします。

保険の特約が多いので、分からない事も多いかと思いますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

街路樹のコンパクト化が進む?!不動産も駅チカ・利便の良い場所に集約される?!前のページ

出るか、お宝!?~埋蔵文化財包蔵地~次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    地震・雷・火事・オヤジ

    今ではあまり表現されなくなりましたが、怖いものの象徴として挙げられます…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン金利が下がってます!

    今月のフラット35の金利は0.98%と史上3番目に低い金利となりました…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入をする際の「住宅ローン」!金利上昇はどのような影響を及ぼすのか?!

    ■ 住宅ローンの金利上昇圧力が高まっており・・・?!メガバンクが相…

  4. 不動産取引ガイド

    今あなたが居る場所の災害リスクをスマホでチェック「国交省重ねるハザードマップ」

    お手元のスマホで、いま居る場所の洪水・土砂災害・地震などの災害リスクが…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの融資残高が膨張を続ける日本!これからどうなる?!

    ■金利が0.1%上昇すれば国内全体で利息負担が約1100億円増える?!…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度とは
  2. 不動産取引ガイド

    住宅を購入するタイミングはいつ?
  3. 不動産取引ガイド

    コーポラティブハウスをご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    新しい太陽電池
  5. お金・ローン・税金

    「超低金利を背景に 平均2.6年で借換えを決断!」
PAGE TOP